やまとろぐ

クロネコさんは関係ないです

温泉でのマナー

こんにちは。

 

私は仕事柄、よく温泉を利用します。仕事で疲れたあとの入浴は何とも気持ちがいいものです。でも快適な入浴を邪魔してくるやつら…がよく現れます。お風呂でのマナーを守らない方々です。なので今日は、温泉でのマナーについて。なんかいつもマナーについて述べてる気がしますが許してください。気になるんです。

 

日本人ならば当たり前だとは思いますが、基本的な順序は

1.かけ湯をする

2.お風呂でまったり(人によってはしない)

3.体を洗う

4.お風呂でまったり

5.湯上り後は腰に手をあて牛乳をぐいっと(したい方は)

 

なはずです。ちなみに私は「かけ湯→体を洗う→入浴」の流れじゃないと落ち着かないんですが、かけ湯のあとすぐに入浴してもいいんだとのこと。でも何にせよかけ湯はしましょう。体についている汚れを洗い流すだけでなく、いきなり高温のお風呂に入って肌が驚くのを防ぐためでもあります。

 

でもよくよく見かけるけしからんやつらは

・かけ湯をしないでいきなり入浴(うげ…って思います。おっさん…)

・洗い場でのシャワーが隣の人にかかっている

・大声で騒いでいる

・タオルを湯船に入れている

・泳ぐちびっこ、注意しない親

 

他にもちょいちょいありますけれども。主に気になるのはこれくらいです。ただまぁこういくつか挙げたものの、私も幼い頃は、シャワーを隣の方にかけたことがあります。泳いだことがあります。たぶん騒いでいたこともあります。でも自分を擁護するわけではありませんが、ちびっこだもの、失敗して覚えていくものじゃないかと思っています。少なくとも私は、あーこれはいけないことなんだ、と認識してからは一度もしていません。

 

なので許せないのは、親。あるいはいい歳をした大人。おっさん、なんでかけ湯もしないでいきなり湯船につかるん?なんで子どもが泳いでるのに注意をせんの?貸し切り風呂なら分かりますよ、でも周りに人がいるんですぜ?我が家じゃないんですから、公共の場ではそれらしく振る舞ってほしいといつも思います。

 

というわけで、今日のまとめ。この記事を読んでくださっている皆さんには、ぜひ。良識ある大人になって、あるいはそうであっていただきたいです。自身はちゃんとマナーを守りつつ、我が子にも教えつつ。ならばその子も良識ある大人に成長するはずです。その連鎖が上手く続けば、マナーを守らない人間は少しずつ減っていくのではないのかなと。幾分快適に温泉を楽しめると思います。気の長い、理想論でしかない気もしますが、まぁ。

 

ではでは